移動してきました

VOXより移動してきました。デザインやレイアウトの変更、一般的な設定、詳細機能、などなど、これから研究していきます。右も左もワカラナイ。どうぞ皆さま、いろいろ教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。

カテゴリー:Uncategorized タグ:

Hello world!

Welcome to WordPress.com. This is your first post. Edit or delete it and start blogging!

カテゴリー:Uncategorized

座る

この時期は、正座をする機会が増えます。正座をすると、気持ちがしゃんとなります。同じ座るにしても、ふかふかソファに腰かけるのは、しゃんとなるというより、その真逆、ゆったり脱力。緊張と弛緩。どちらも違う意味でのリラックス。

今日は、8月15日でございます。 

 

 ラジオの声 忘れし足の痺れかな

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

カテゴリー:Uncategorized

踊る

London Calling  BLAND NEW CADILLAC

夏まっさかりの日曜日でした。ここ数日は、夕立がやってきて、さぁーっと暑さをクールダウンしてくれています。植木たちも水浴びして気持ち良さそうです。ニンゲンも、大粒の恵みの雨に思わず両手挙げて踊りだしたくなります。

踊る、といえば、映画『踊る大捜査線3』を、過日友人たちと観てきました。笑いと哀しみは、表と裏であることを感じさせてくれる映画でございました。『ベティ・ブルー』のときも、それは感じたな。いつだって(ヘビーなときこそ)、笑いの要素がどこかに隠れていて、それが必要なときにひょっこり顔を出す。どこぞかの神様か誰かが、そういう「救い」をちゃんと用意してくれていることを、特にこの2、3年の間、幾度も感じております。

踊る、といえば、映画『フットルース』も我が青春の1ページであります。ある事件をきっかけに、ロックもダンスも禁じられたハイスクールのみなさんが、卒業ダンスパーティー開催、ロック&ダンス禁止令廃止を目指してがんばるがんばる物語。(大雑把ですみません)(ロックもダンスもない人生なんて、とても考えられません)あのときも救ったのは神の存在でしたねぇ。聖書の中に唄え、喜べ、踊れ、祝え、共に、云々。日本でもそうでございます。例えば古来から、稲作豊作願って、唄い、踊り、神に願う、捧げる。お城の修築工事が終われば、お酒をふるまい、その勢いで唄う、踊る。もうすぐお盆ですが、先祖霊供養のための盆踊りも然りです。唄うこと、踊ることは、ニンゲン以外の生命体らしきものとの(勿論ニンゲン同士も)通信手段のひとつだったんじゃないかとも思います。キャンプファイヤーなんて、その感じがすごく出てません?満天の星空の下、暗闇に燃え上がる炎、ファイヤー!うおー、うおー雄たけびダンス。ああ、夏の夜は、どうしてこうも野性に戻りたくなるのか。。。

 

 

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

カテゴリー:Uncategorized

太陽の色

 

 

 

II マルホランドドライブマーケット

 

物事の白黒。グレーゾーンのなんとも多いことよ。グレーといってもその濃淡も幅広く。いぶし銀らしきものまでもあり、ちょっと磨くとぴかぴかの銀色にもなることも。物事の「白黒」を「白赤」と言い換えたら、グレーゾーンはピンクゾーン?ピンクだったら、考え方もなんだか明るくなりそう。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

カテゴリー:Uncategorized

enough

足ることを知れ、と思うことも、まだまだもっと、と思うことも。

 

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

カテゴリー:Uncategorized

change

スベンスカベーカリー (千鳥屋) というと、博多でいち早くドイツパンを広めたパン屋さんとして有名ですが(サイラーのご主人も昔勤めていらしたようで)、中洲明治通のレンガ造りの店舗が、今月末にて閉店になる予定です。おとなりの老舗時計宝石店も今はなくなってしまい、中洲の景色がまた変わっていきます。

中洲の映画館に入る前に、ちゃちゃっと立ち寄ってパンを買って、映画館でほおばるというのを、よくやっていました。

おしゃれなおいしいベーカリーが増え、パン事情が豊かになった博多・福岡ですが、今考えてみても、小学生の頃からスベンスカで、日本のパンとは様子の違うものを買って食べるのは、楽しかったなぁ、と。ワニやカメ型のパンもありました。

30年余にもなるレンガ造りの建物。イートインコーナーへ続くらせん階段を記念に撮りました。

これからは、呉服町の店舗に行くかな。チロリアンアイス も単品で売ってますし。(イートインもできます)

Chicago Xi Baby What A Big Surprise

 

 

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

カテゴリー:Uncategorized

primitive

形

朝から蝉の大合唱。今日も暑くなりそうです。保冷剤を首の後ろに当てて(ハンカチで首に巻いて)通勤している後輩がいます。汗をかかないんだそうです。あの美肌の佐伯チズさんも、保冷剤を持ち歩き、肌がほてったら冷やすとよいと言われてました。

今日のお昼の笑っていいともに、「グループ魂」がでます。今年で結成15周年!グループ結成記念リリース第一弾、ニューシングル「ラブ ラブ エッサイム’82」を、昨日リリースしたばかり。楽しみであります。acccoさんにも知らせなきゃ。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

カテゴリー:Uncategorized

BAND-AID

お馴染みのBAND-AID(バンドエイド)。正式名は、BRAND ADHESIVE BANDAGES なんだそうです。ばんそうこう、リバテープ、「バンドエイド」など、呼び方いろいろ。商品名をそのものの一般名称だと思い込んでいることが、しばしばあります。例えばステープラー。「ホッチキス」(商品名)という呼称の方が、メジャーですよね。

「BAND-AID キズパワーパッド」 を入手。はるだけで自然治癒力を高めるという噂の製品です。効能も用法も、通常の救急ばんそうこうとは異なります。まず、キズ口を水道水で洗います(イ、イタイ)。消毒剤や軟膏等は一切使いません。次に、本製品を包装から取り出し、両手で約1分間あたためます。そしてフィルムを剥がし、キズ口にはります。はった上から手のひらで約1分間おさえてあたためます。いかにも「お手当て」という感じがしますよ。その後、暫くすると、キズ口から滲み出てくる体液(滲出液)をキズパワーパッドが吸収・保持し、その部分がゲル化し白く膨らんできます。パッと見た感じは、やけどの水ぶくれ、又はろうそくの蝋が固まったかのようです。何かの実験みたいでちょっと面白いです。キズが治るにしたがって、体液(滲出液)の分泌が減ってくるので、この白い膨らみも小さくなるのだとか。体液(滲出液)は、細胞の成長や再生を促す因子=キズを治す成分を含み、キズの治癒に重要な役割を果たすのだそうです。キズパワーパットは、この体液(滲出液)を吸収・保持して、キズを治す成分の活動に適した環境を整えることで、キズを早くきれいに治すというスグレものであります。

今朝のお散歩タイム。近くの公園の池で、蓮の花が大変美しく咲いていまして。「咲いてる!」とやや興奮気味のまま、わーっと池の近くまで駆け寄り、池全体の写真を撮りました。池の歩道と、そのとき私が立っていた位置(なだらかな坂から続く石垣)とでは、ある程度の高さの段差があったのですが(フツーに考えて飛び降りる高さではない、回り道して歩道に行くべきの段差)、蓮の花に誘われたのか、咄嗟にそのまま歩道に向かってジャンプしてしまい、あら、なかなか地面に足がつかない?と思ったその瞬間、歩道にすっ転んでしまいました。両手掌、左肘部、左腸骨部、右膝部に、すり傷完成。イターイ、血も滲んできた、あぁ、明日は仕事!半そでの制服どうする?夏本番!ノースリーブが着れない!どうする?早く治さなくては!と頭でぐるぐる繰り返しつつ、何もなかったように池の周りの歩道を1周ウォーキング。歩くことを設定された二足歩行ロボット状態。早く帰ればいいのに。そういえば、過ぎしの多治見ツアーのときも、カメラ持ったまま転んでしまった、ああ、これでは、私はカメラを手にしているとき、きまって転んでいるみたいじゃないか、いや、そんなことはない、いや、そんなことはある、ようだ。

混乱が治まった後、帰路につきました。転んだおかげで、キズパワーパッドとの出会いがありました。足腰きたえなくては。

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

カテゴリー:Uncategorized

Obrigado!Optio!

今日、宅急便で届きました。PENTAX Optio H90

仕事で大量の書き物をするのですが、手でメモを取るのではなく、カメラでメモを撮る、のを目論んでおりまして、コンパクトデジタルカメラの購入を考えておりました。選ぶ基準は、とにかく薄くて軽いこと!制服のポケットに入れても、制服がよれっとならないこと、が第一でした。そして第二に、願わくばデザインがシンプルでかわいいこと。第三は、価格がお手頃なこと。

それらをかなえてくれたのが、このOptio H90なのでした。カメラ事情に詳しい兄に相談。よい選択であろう、と世話をしてもらいました。自分で購入するツモリでしたが、兄からのプレゼントとなりました。ありがとうございました、兄上サマ。

 

 

 

重さはバッテリーとカードを含んで、たったの131g。Bigプッチンプリンが170gということですから、このカメラの軽さは、私にとってとてもうれしいのでありました。(プッチンプリンと比較するのもなんですが。。。)最近は、何につけても、「多機能」であることよりも、自分が使いたい機能のみ搭載されているシンプルなものを好むようになっています。

Future Listening! obrigado

 

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

カテゴリー:Uncategorized タグ: